執筆者 edomise_jcom | 5月 2, 2025 | Uncategorized
執筆者 edomise_jcom | 10月 16, 2024 | Uncategorized
荒川区町屋。東京メトロ 千代田線, 京成本線 町屋駅、または東京さくらトラム(都電荒川線)町屋駅前から徒歩3分の、『カレーとお酒のお店 町屋MOGU-RA(モグラ)』。 創業メンバーの一人 エースさんは、プロレスが大好きな現役のバンドマンです。 元々、料理好きだった創業メンバーが、スパイスカレーを作ってイベントなどで振る舞っているうちに人気になり、ご縁があって2019年11月、町屋にお店をオープンしました。 「バンドマンの音作りや、楽器, 機材を構成する過程が、スパイスカレーづくりに似ている」と話すエースさん。 スパイシー...
執筆者 edomise_jcom | 10月 1, 2024 | Uncategorized
足立区竹の塚。東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)竹ノ塚駅東口より徒歩4分の、『CAFE RICCO(リッコ)』。 竹の塚生まれ & 竹の塚育ちの店主 佐藤大介さんが、「地元 竹の塚に、エスプレッソの魅力を伝えたい」という思いで、オープンしたカフェです。 元々はシステムエンジニアでしたが、ライセンスを取得しプロのバリスタとして、日々こだわりのコーヒーやワッフルを提供しています。 お店では、専属のアートディレクター...
執筆者 edomise_jcom | 9月 16, 2024 | Uncategorized
狛江市駒井町。小田急線 狛江駅より徒歩20分、バス利用の場合は小田急バス 狛11系統「喜多見住宅」行き /こまバス 南ルート「駒井」バス停 下車 徒歩1分の『隠れ家酒場 籠屋たすく』。 明治35年(1902年)創業、120年超の歴史を誇る老舗酒屋『籠屋 秋元商店』が営むレストランです。 狛江産のクラフトビールを醸造する『籠屋ブルワリー』を併設し、地酒専門店『籠屋 秋元商店』の目利きで厳選された、全国の美酒を味わうことができます。 “お酒とお料理のペアリング” を追求する、『籠屋たすく』の世界観や、4代目 代表 秋元慈一さんの地元...
執筆者 edomise_jcom | 9月 1, 2024 | Uncategorized
町田市玉川学園。 小田急線 玉川学園前駅より徒歩5分の、 『牛たん料理 長谷川』。 店主の長谷川米男さんは新潟県出身で、料理の道の スタートは、新潟にある中華料理の名店からでした。 その後、横浜市青葉区 たまプラーザの中華料理店へ移り、 中華料理の道を約20年間、歩んできました。 長谷川さんの “牛たん料理” との出会いは、その後に 移った港区六本木の牛たん料理専門店で、人気店でもある このお店で “牛たん料理” を学び、のちに六本木で 独立開業して自分のお店をもちました。 六本木で約10年間お店を営んだ後、2016年に玉川学園に...
執筆者 edomise_jcom | 8月 16, 2024 | Uncategorized
江東区木場。 東京メトロ 東西線 木場駅 3番出口より徒歩3分の、 『日本料理 ふか川 一穂(いっすい)』。 店主の大山敏博さんは、明治27年(1894年)木場に創業、 130年の歴史を誇る老舗『松葉鮨』に生まれ育ちました。 子どもの頃から慣れ親しんだ、下町 深川の郷土料理を 未来に残したいという想いから、『松葉鮨』4代目を経て、 平成15年(2003年)に『日本料理 ふか川 一穂』を 開店しました。 現在では、“ぶっかけ” と “炊き込み” の2種類がある 「深川めし」ですが、『一穂』では元来の“ぶっかけ” を 提供しています。...