執筆者 edomise_jcom | 8月 16, 2024 | Uncategorized
江東区木場。 東京メトロ 東西線 木場駅 3番出口より徒歩3分の、 『日本料理 ふか川 一穂(いっすい)』。 店主の大山敏博さんは、明治27年(1894年)木場に創業、 130年の歴史を誇る老舗『松葉鮨』に生まれ育ちました。 子どもの頃から慣れ親しんだ、下町 深川の郷土料理を 未来に残したいという想いから、『松葉鮨』4代目を経て、 平成15年(2003年)に『日本料理 ふか川 一穂』を 開店しました。 現在では、“ぶっかけ” と “炊き込み” の2種類がある 「深川めし」ですが、『一穂』では元来の“ぶっかけ” を 提供しています。...
執筆者 edomise_jcom | 8月 1, 2024 | Uncategorized
荒川区東日暮里。 JR 常磐線(東北本線), 京浜東北線, 山手線 / 京成本線 / 日暮里・舎人ライナーが乗り入れる 日暮里駅より徒歩3分の、『レストラン オックス』。 オーナーシェフの佐藤忠男さんは、1968(昭和43)年、 25歳の時にこのレストランをオープンさせました。 奥さんや、弟の佐藤英治さんと共に営み、今では 昭和の面影を残す、昔ながらの洋食店として、長年 地元で愛されています。 50年以上も守り続けてきた、お店が誇る伝統の洋食や、 荒川区, 女子栄養大学 短期大学部と連携して...
執筆者 edomise_jcom | 7月 16, 2024 | Uncategorized
葛飾区高砂。京成本線 京成高砂駅より徒歩5分の、『インド ネパールレストラン プルナディープ』。 店長のカーレル キマナンズ(Kharel Khimanand)さん(愛称:アルジュン Arjunさん)は、オーナーであるお兄さんのカーレル パルシュラム(Kharel Parshuram)さんと共に、インド料理やネパール料理、パキスタン料理のレストランを営んでいます。 ネパールやインドで働き、その後は日本でも15年間働いた経験を活かし、各地の本格料理や家庭料理、日本人の好みに合わせた料理など幅広く提供しています。...
執筆者 edomise_jcom | 7月 1, 2024 | Uncategorized
目黒区鷹番。 東急東横線 学芸大学駅 西口より徒歩3分の、 『中国料理 味味(みみ)』。 店主の小林龍太さんは、幼少期に家族で中国へ移り住み、 それから27年ほど中国で暮らしてきました。 中国や世界を旅しながら、その土地の料理を食べ歩き、 中国料理を独学で覚えて、いくつかの料理店で 料理人として働き、腕を磨いてきました。 料理人だけではなく、会社員や農業も経験していて、 その時に得た知識が料理人人生にも活きているそうです。 日本に戻って来てからも中華料理店で働き、その後は 独立して、1995年頃に『中国料理 味味』を開店しました。...
執筆者 edomise_jcom | 6月 16, 2024 | Uncategorized
新宿区戸塚町。東京メトロ 東西線 早稲田駅より徒歩2分、または都営荒川線(東京さくらトラム) 早稲田駅より徒歩8分の、『Inf(インフ)早稲田イタリアン』。 本店は、隅田川と東京スカイツリーを望むリバーサイドテラスも人気の、『Inf 隅田川イタリアン』。その2号店として、2024年4月にオープンしました。 店内のインテリアは、アンティークショップ『Rapport antiquite +Café(ラポール アンティーク プラスカフェ)』も営む、オーナー...